漆公開済み: 2024年12月1日更新: 2024年12月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 12月になりました! 毎年恒例の 漆塗り企画午前中の週末掃除の後 午後から漆職人さんでもある まっちゃんの工房へ出かけます! 毎年、マイハシに漆がけをさせていただいています 何度も 何度も 漆を塗っては乾かし 塗っては乾かし 自分の想いをいっしょに重ねていく感じですこれから仕上げまで 時間と 手間を じ~っくりとかけていきますよ よろしくお願いします!木工家の齊藤さんには ハシの準備もしていただきました ありがとうございます!かず関連記事 お届け本日は 上野中と神流町の中里中、そして万場高との中高一貫行事で 御巣鷹山へ 『慰霊登山の日』でした。 昇魂の碑にて千羽鶴を手向けてきました。 ** *** ** *** ** *** また本日は ステキな押し花アートを作 […]公開済み: 2022年8月8日更新: 2022年8月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 秋の夜長宿題が終わり、読書にも飽き…… 小学校の委員会の仕事(プリント作成)をする子や、 取っ組み合い(というか「じゃれ合い」)をする子。 こちらは脱出不能のままくすぐり技にかかり、『笑い袋』と化していました。 /池公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 作戦6月実施のサイクリングについて たんごさんから説明がありました。 フッキングはバッチリOK! 子ども達がワクワクするような仕掛け これが重要です。 当日が楽しみ! かず公開済み: 2024年5月28日更新: 2025年3月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お届け本日は 上野中と神流町の中里中、そして万場高との中高一貫行事で 御巣鷹山へ 『慰霊登山の日』でした。 昇魂の碑にて千羽鶴を手向けてきました。 ** *** ** *** ** *** また本日は ステキな押し花アートを作 […]公開済み: 2022年8月8日更新: 2022年8月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
秋の夜長宿題が終わり、読書にも飽き…… 小学校の委員会の仕事(プリント作成)をする子や、 取っ組み合い(というか「じゃれ合い」)をする子。 こちらは脱出不能のままくすぐり技にかかり、『笑い袋』と化していました。 /池公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
作戦6月実施のサイクリングについて たんごさんから説明がありました。 フッキングはバッチリOK! 子ども達がワクワクするような仕掛け これが重要です。 当日が楽しみ! かず公開済み: 2024年5月28日更新: 2025年3月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ