体験~授業参観編公開済み: 2024年11月14日更新: 2024年11月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 小5クラスの「花まる学習」の授業~ キューブキューブで高さチャレンジ! 小6クラスの英語の授業~ 英語でクイズ! 小3&小4クラスの合同体育の授業~ ハードル走 の後片付けシーン ハードルに向かって走り出す 学園生と体験生!A先生が村っ子に声がけしてました 「みんなー! 学園生達が(片付けに)いってるぞー!」って我先にと 片付けに向かう姿を 私はとても誇らしく感じましたかず関連記事 授業参観今日は小中ともに授業参観の日でした 指導員総出で、出陣 まずは3年生 3桁同士の足し算を勉強していました 続いて4年生 自分の選んだ都道府県についての情報を見せて、その都道府県をみんなに当ててもらうという授業でした まる […]公開済み: 2021年4月30日更新: 2021年4月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 秋晴れの『県民の日』『群馬県民の日』で学校が休みとなった水曜日、天気は絶好の芋掘り日和。 という事で学園畑のサツマイモを収穫しました。 掘り出して風を当ててから、段ボール箱に入れて室内に搬入。 豊かなたき火ライフを彩る『焼き芋 […]公開済み: 2020年10月28日更新: 2020年10月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ほぼ収束した模様。帰園後、宿題&連絡帳チェックが終わった小学生に卓球ブーム到来。 打ち方は見よう見まねの自己流ですが、意外と上手かったりもします。 ……その後ろでは、トランプのカードで『超能力開発』。 2枚のカ […]公開済み: 2023年9月26日更新: 2023年9月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
授業参観今日は小中ともに授業参観の日でした 指導員総出で、出陣 まずは3年生 3桁同士の足し算を勉強していました 続いて4年生 自分の選んだ都道府県についての情報を見せて、その都道府県をみんなに当ててもらうという授業でした まる […]公開済み: 2021年4月30日更新: 2021年4月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
秋晴れの『県民の日』『群馬県民の日』で学校が休みとなった水曜日、天気は絶好の芋掘り日和。 という事で学園畑のサツマイモを収穫しました。 掘り出して風を当ててから、段ボール箱に入れて室内に搬入。 豊かなたき火ライフを彩る『焼き芋 […]公開済み: 2020年10月28日更新: 2020年10月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ほぼ収束した模様。帰園後、宿題&連絡帳チェックが終わった小学生に卓球ブーム到来。 打ち方は見よう見まねの自己流ですが、意外と上手かったりもします。 ……その後ろでは、トランプのカードで『超能力開発』。 2枚のカ […]公開済み: 2023年9月26日更新: 2023年9月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ