至福の時間♪公開済み: 2024年8月29日更新: 2024年8月31日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 悪魔が発明した楽器~バンドネオン生の演奏に触れる貴重な機会をいただきました。 左右で多数のボタンを駆使し 音を作り出すので 演奏技術がとても難しそう。その楽器が呼吸しながら歌いかけてくる感じ とても優雅に演奏されて 素敵な音色を奏でてくださいました。 園に戻ってから おやつタイム♪夜のくつろぎタイム ~ 乙女編んー これを家庭的な雰囲気と称すべきか・・・とても まったりとくつろぎ過ぎてて 男子にも 保護者のみなさまにも お見せできません・・・かず 関連記事 今年も抱卵開始2・3日前くらいからニワトリが卵を抱き始めました。 通常は卵を抱く本能を忘れたニワトリばかりなのですが、 学園では2年続けての出来事。 抱卵を始めたのは昨年学園で産まれた(元)ヒナです。 野性に目覚めた母ちゃんから孵 […]公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 大切なプロセス本日、2学期の始業式。 みんな元気に登校です。 忘れ物は無いかな? 宿題、持ったよね?! 中学生も元気よく出発! 無事 初日を迎えられて ヨカッタ ヨカッタ。 みんな元気にいってらっしゃい! 感動にチョコッ […]公開済み: 2021年8月30日更新: 2021年9月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 本日、月曜日! でも休養日・・・朝活は 太鼓の基礎練習です! 和太鼓に カホン、ジャンベも活用して みんなで リズムの確認です。 なかなか筋が良い! こんな短時間で なんで飲み込みが早いのだろうと 聞いてみたら・・・ できる子が 空き時間に積極的に教え […]公開済み: 2022年1月24日更新: 2022年1月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今年も抱卵開始2・3日前くらいからニワトリが卵を抱き始めました。 通常は卵を抱く本能を忘れたニワトリばかりなのですが、 学園では2年続けての出来事。 抱卵を始めたのは昨年学園で産まれた(元)ヒナです。 野性に目覚めた母ちゃんから孵 […]公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
大切なプロセス本日、2学期の始業式。 みんな元気に登校です。 忘れ物は無いかな? 宿題、持ったよね?! 中学生も元気よく出発! 無事 初日を迎えられて ヨカッタ ヨカッタ。 みんな元気にいってらっしゃい! 感動にチョコッ […]公開済み: 2021年8月30日更新: 2021年9月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
本日、月曜日! でも休養日・・・朝活は 太鼓の基礎練習です! 和太鼓に カホン、ジャンベも活用して みんなで リズムの確認です。 なかなか筋が良い! こんな短時間で なんで飲み込みが早いのだろうと 聞いてみたら・・・ できる子が 空き時間に積極的に教え […]公開済み: 2022年1月24日更新: 2022年1月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ