キレイな公開済み: 2024年6月12日更新: 2024年6月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ逆さトックリ型の蜂の巣! コガタスズメバチの巣!今の時期に見かけたら すぐに駆除です! 放っておくと キケン キケンでも よーく観察してみると 可愛らしい形です。本日は かじかの里学園運営審議会の会議がありました。 学園を訪問していただき みんなの いつも通りキレイに整った部屋も 見ていただきましたよ。いつも通りキレイに整った、ね。かず関連記事 稲刈りin 玉村町佐久穂町に続き、玉村町でも稲刈りlet’s go~! 一度やったことはもう、しっかり習得。みんな手際よく刈っていきます。 競争じゃないけど、競うようにさくさく刈ります。 他のエリアで「きゃー!」と悲鳴。一体何 […]公開済み: 2024年10月26日更新: 2024年10月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 芋掘り大会本日は県民の日 +Rくんの誕生日 みんなで朝からさつまいも堀りをしました まずは、ツタを土のギリギリで切ります その後は、黒いビニールをはがします 二人の息がぴったり 地面から少し出ている根っこをたよりにその周りを掘りま […]公開済み: 2021年10月28日更新: 2021年10月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 授業参加第1回の事前合宿が始まりました。 ちょうど本日は上野小での『花まる学習会』も組み込まれていました。 体験生たちを迎え入れる上野村の子ども達の 温かい言葉がけがステキでした! かず公開済み: 2025年11月13日更新: 2025年11月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
稲刈りin 玉村町佐久穂町に続き、玉村町でも稲刈りlet’s go~! 一度やったことはもう、しっかり習得。みんな手際よく刈っていきます。 競争じゃないけど、競うようにさくさく刈ります。 他のエリアで「きゃー!」と悲鳴。一体何 […]公開済み: 2024年10月26日更新: 2024年10月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
芋掘り大会本日は県民の日 +Rくんの誕生日 みんなで朝からさつまいも堀りをしました まずは、ツタを土のギリギリで切ります その後は、黒いビニールをはがします 二人の息がぴったり 地面から少し出ている根っこをたよりにその周りを掘りま […]公開済み: 2021年10月28日更新: 2021年10月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
授業参加第1回の事前合宿が始まりました。 ちょうど本日は上野小での『花まる学習会』も組み込まれていました。 体験生たちを迎え入れる上野村の子ども達の 温かい言葉がけがステキでした! かず公開済み: 2025年11月13日更新: 2025年11月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ