立春も過ぎて良き頃合公開済み: 2024年2月17日更新: 2024年2月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログせっかくなので、来園したOGに仕事を発注。 誰が何を持つのかあれこれ試行錯誤していましたが、無事完成。 今年も本館ホールでお客様(&学園生)を迎えています。 /池関連記事 これは一体?折からの強風で 飛んできた 鳥の巣 一体 誰の巣なんだろね? かず公開済み: 2024年4月18日更新: 2024年4月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ しっとり登山。6月に延期になった天狗岩登山リベンジです! 前日から天気予報とにらめっこ。当日どうにか小雨でおさまり、登山決行です👍 今回はせっかくの雨なので ・カッパの着脱 ・パッキングの濡れない工夫 雨だからこそ、できることを体験し […]公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
しっとり登山。6月に延期になった天狗岩登山リベンジです! 前日から天気予報とにらめっこ。当日どうにか小雨でおさまり、登山決行です👍 今回はせっかくの雨なので ・カッパの着脱 ・パッキングの濡れない工夫 雨だからこそ、できることを体験し […]公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ