ほぼ収束した模様。公開済み: 2023年9月26日更新: 2023年9月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ帰園後、宿題&連絡帳チェックが終わった小学生に卓球ブーム到来。打ち方は見よう見まねの自己流ですが、意外と上手かったりもします。 ……その後ろでは、トランプのカードで『超能力開発』。 2枚のカードを使い、左右どちらに意中のカードがあるかを見ないで当てます。回数を重ねれば的中率は50%へと収束していく筈ですが…… ……意外と偏ったり。とりあえず試行100回以上目指して頑張ってみるようです。 /池関連記事 麦芽水飴まで!食べ物のコトとなると 俄然、集中力が高まり、根気よく取り組みます。 この干し柿作り以外にも 大麦を発芽させ、麦芽水飴も製造中です。 いくつかの書籍で調べて研究熱心。 自ら調べて 実験してみて。 試行錯誤の連続。 無事 完 […]公開済み: 2022年11月16日更新: 2022年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 鶴の折り方教えて~夏の御巣鷹山慰霊登山にむけて、中学生が千羽鶴を折っています。 周りにいた小学生たちも一緒になって折る姿が観られるのが、学園ならでは。 鶴折ったことないよって子もいましたが、一緒に折りながら折り方を習得してました。 最年少 […]公開済み: 2023年6月21日更新: 2023年6月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ♪中学校1日体験♪今日は6年生の中学校1日体験です! 学校へ着くと大きいサッカーゴールに大興奮☆ミ いざ学校内へ入ると緊張した様子でソワソワ、、、 部活にも参加させていただきました! 学園生ペアで練習する姿も 学園に帰ってきた6年生は「楽 […]公開済み: 2023年2月3日更新: 2023年2月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
麦芽水飴まで!食べ物のコトとなると 俄然、集中力が高まり、根気よく取り組みます。 この干し柿作り以外にも 大麦を発芽させ、麦芽水飴も製造中です。 いくつかの書籍で調べて研究熱心。 自ら調べて 実験してみて。 試行錯誤の連続。 無事 完 […]公開済み: 2022年11月16日更新: 2022年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
鶴の折り方教えて~夏の御巣鷹山慰霊登山にむけて、中学生が千羽鶴を折っています。 周りにいた小学生たちも一緒になって折る姿が観られるのが、学園ならでは。 鶴折ったことないよって子もいましたが、一緒に折りながら折り方を習得してました。 最年少 […]公開済み: 2023年6月21日更新: 2023年6月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
♪中学校1日体験♪今日は6年生の中学校1日体験です! 学校へ着くと大きいサッカーゴールに大興奮☆ミ いざ学校内へ入ると緊張した様子でソワソワ、、、 部活にも参加させていただきました! 学園生ペアで練習する姿も 学園に帰ってきた6年生は「楽 […]公開済み: 2023年2月3日更新: 2023年2月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ