打ち合わせ~公開済み: 2023年4月21日更新: 2023年4月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日、教育委員会担当と小学校ALTのH先生と 5月から開講の『高反教室』の内容について 打ち合せをしてきました。英語を教えてくださるH先生は とても熱心! 子ども達の様子を よーく観察して、 これが必要だ!っというエッセンスを盛り込んだ レッスンを創っていきましょう! という事になりました。 今からとても楽しみです!1コマ目は英語ですが、 2コマ目は上野村を知る 『地元学』をテーマに取り組みます。こちらもご期待に添えるよう、 準備をガンバリマス!かず関連記事 感謝して七面鳥ではないですが、 季節柄 学園の若鳥と東天紅の雄を いただくことにしました。 冬休みの帰省前に チャレンジ! 職員のMちゃんも 初チャレンジ! 「肉を喰らう」ためには、 こういうプロセスを経ているということを 知る […]公開済み: 2020年12月24日更新: 2020年12月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ Road to ふるさと祭り!10月になりました! ふるさと祭りにむけて~陶芸班の続編 買っていただくには どんな作品が良いのかな? 考えて 作陶しています。 有志で 和太鼓の練習に出かけました。 平日ですと 学園内で ”タイヤ” 練習なのですが、 […]公開済み: 2023年10月1日更新: 2023年10月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 天気良し、気温良し、水量良し梅雨の中休みにしては厳しすぎる暑さ。これは繰り出さねば! ……という事で、学園近くの川遊びポイントへ。水量は十分、次々とダイブ! ひとしきり遊んで身体が冷えたら、直射日光に炙られた岩を抱いて回 […]公開済み: 2025年6月21日更新: 2025年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
感謝して七面鳥ではないですが、 季節柄 学園の若鳥と東天紅の雄を いただくことにしました。 冬休みの帰省前に チャレンジ! 職員のMちゃんも 初チャレンジ! 「肉を喰らう」ためには、 こういうプロセスを経ているということを 知る […]公開済み: 2020年12月24日更新: 2020年12月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
Road to ふるさと祭り!10月になりました! ふるさと祭りにむけて~陶芸班の続編 買っていただくには どんな作品が良いのかな? 考えて 作陶しています。 有志で 和太鼓の練習に出かけました。 平日ですと 学園内で ”タイヤ” 練習なのですが、 […]公開済み: 2023年10月1日更新: 2023年10月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
天気良し、気温良し、水量良し梅雨の中休みにしては厳しすぎる暑さ。これは繰り出さねば! ……という事で、学園近くの川遊びポイントへ。水量は十分、次々とダイブ! ひとしきり遊んで身体が冷えたら、直射日光に炙られた岩を抱いて回 […]公開済み: 2025年6月21日更新: 2025年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ