あれ、冬至っていつだったっけ?⇒公開済み: 2022年12月22日更新: 2022年12月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ⇒やっべ今日冬至だったわ! ゆず湯すっかり忘れてた! 閑話休題。中学生が村の卓球練に行けずぐんにゃり(手前)していたので、久しぶりに卓球台を引っ張り出して学園で卓球練。 いっちょ揉んでやるかと相手をしたら、軽く一蹴されました。学園生が束になっても、勿論敵わず。 県大会出てるんだから、そりゃそうか。最終的には『試合に向けた練習』というよりも、『初心者卓球教室』にしてくれました。 /池関連記事 夢中で高反教室、本日英語の後の2コマ目は 「上毛かるた」 まずはその歴史から学びます 上毛かるたは 競技形式で子どもたちに 遊びながら夢中で学べる仕組みを取り入れて 一気に浸透、広まったんです❗ 稲わらで干し柿用 […]公開済み: 2024年11月16日更新: 2024年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 刃!*小6が出発した 昨日の朝も 今朝も とても 冷えました。 霜がおりて 真っ白! *昨日は 修学旅行の出発。 先生方も 総出で お見送りして下さいました。 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ […]公開済み: 2020年11月11日更新: 2020年11月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ いってらっしゃい!今日から分散してお迎えとなります。 保護者の方と再会して みんな良い笑顔がはじけています。 1学期よくがんばったね。 さあ、いよいよ旅立ちの時。 実家についたら・・・ いやいや もう帰り道で 爆睡だろな-。 明日のお迎え […]公開済み: 2022年7月21日更新: 2022年7月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
夢中で高反教室、本日英語の後の2コマ目は 「上毛かるた」 まずはその歴史から学びます 上毛かるたは 競技形式で子どもたちに 遊びながら夢中で学べる仕組みを取り入れて 一気に浸透、広まったんです❗ 稲わらで干し柿用 […]公開済み: 2024年11月16日更新: 2024年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
刃!*小6が出発した 昨日の朝も 今朝も とても 冷えました。 霜がおりて 真っ白! *昨日は 修学旅行の出発。 先生方も 総出で お見送りして下さいました。 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ […]公開済み: 2020年11月11日更新: 2020年11月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
いってらっしゃい!今日から分散してお迎えとなります。 保護者の方と再会して みんな良い笑顔がはじけています。 1学期よくがんばったね。 さあ、いよいよ旅立ちの時。 実家についたら・・・ いやいや もう帰り道で 爆睡だろな-。 明日のお迎え […]公開済み: 2022年7月21日更新: 2022年7月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ