かじかな日常公開済み: 2022年12月3日更新: 2022年12月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ赤組解散で、学園に日常が戻ってきました。 じゃれて取っ組み合い。いつもの風景。 しょーもないチャレンジも…… いつもの風景。がんばってねー。 ホールでグダグダゴロゴロも、いつもの風景。 学園のサッカー通2トップが、W杯決勝トーナメントの予想をしていました。 決勝はブラジル対スペインで、ブラジル優勝だそうです。当たるかな? /池関連記事 明けたかな?「あれ、これ梅雨明けたんじゃね?」という日差しが降り注ぐ中、 本日は学園畑のじゃが芋を掘りました。 久しぶりの陽気にバテつつも、 この後にお楽しみの『昼食会』が待っているとなれば、 そりゃ頑張れるというモノです。 […]公開済み: 2020年7月31日更新: 2020年7月31日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 芸術の日学園歌『かじかの里学園のある村』の作曲者:ぶっちゃんさんの来訪です。 お久しぶりです! 学園生みんなで 学園歌を披露しました。 第1期にできた歌を 代々脈々と歌い続けていますよ! 今日の陶芸は お皿や茶碗、カップの制作で […]公開済み: 2023年6月11日更新: 2023年6月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ かじかな夏休み編本日も晴天になり、 希望者で 涼みに出かけました。 午前中はNさんが 午後はNさん、Tさん、Mさんが見守りのヘルプに 加わっていただけました。 ありがとうございます❗ ・・・ もう一方のグループは 化石採取コースへ。 M […]公開済み: 2023年7月17日更新: 2023年7月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
明けたかな?「あれ、これ梅雨明けたんじゃね?」という日差しが降り注ぐ中、 本日は学園畑のじゃが芋を掘りました。 久しぶりの陽気にバテつつも、 この後にお楽しみの『昼食会』が待っているとなれば、 そりゃ頑張れるというモノです。 […]公開済み: 2020年7月31日更新: 2020年7月31日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
芸術の日学園歌『かじかの里学園のある村』の作曲者:ぶっちゃんさんの来訪です。 お久しぶりです! 学園生みんなで 学園歌を披露しました。 第1期にできた歌を 代々脈々と歌い続けていますよ! 今日の陶芸は お皿や茶碗、カップの制作で […]公開済み: 2023年6月11日更新: 2023年6月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
かじかな夏休み編本日も晴天になり、 希望者で 涼みに出かけました。 午前中はNさんが 午後はNさん、Tさん、Mさんが見守りのヘルプに 加わっていただけました。 ありがとうございます❗ ・・・ もう一方のグループは 化石採取コースへ。 M […]公開済み: 2023年7月17日更新: 2023年7月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ