霜月!公開済み: 2022年11月1日更新: 2022年11月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日から11月、霜月です。 寒さ知らずの薄着組もいますが、 寒さに負けるな-。 朝活で「小豆」の こなし をしました。 カラカラに乾かした小豆のさやを割って 小豆を取り出します。 小豆を栽培した時から その小豆の姿を知らない子が多数。 「小豆ってこうやってできるんだー」の声が多かったのには 私もビックリ!小豆を選り分ける作業も人海戦術でワイワイやると楽しいモノです。さて、この小豆で今度 お汁粉つくろー!かず関連記事 しっとり登山。6月に延期になった天狗岩登山リベンジです! 前日から天気予報とにらめっこ。当日どうにか小雨でおさまり、登山決行です👍 今回はせっかくの雨なので ・カッパの着脱 ・パッキングの濡れない工夫 雨だからこそ、できることを体験し […]公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 紫陽花は 呼んでいる紫陽花、 とても元気がない・・・。 もうダメーって 悲鳴を上げている・・・。 なんとかせねば! さあさ、お水をたくさんお飲み、と ジョーロで 水分補給 ♪ 見違えるように 復活しました! ヤッタネ! 一番大事なのは ソコ […]公開済み: 2022年4月18日更新: 2022年4月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 叩いて抜けたらビックリだ学園での古タイヤの正しい使い方。太鼓の練習用です。 昨日流行ったのはこちら。タイヤにまたがったまま、足を付かずに廊下を渡りきるチャレンジ。 そして本日の流行。 ミシュ○ンマン? […]公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
しっとり登山。6月に延期になった天狗岩登山リベンジです! 前日から天気予報とにらめっこ。当日どうにか小雨でおさまり、登山決行です👍 今回はせっかくの雨なので ・カッパの着脱 ・パッキングの濡れない工夫 雨だからこそ、できることを体験し […]公開済み: 2024年7月14日更新: 2024年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
紫陽花は 呼んでいる紫陽花、 とても元気がない・・・。 もうダメーって 悲鳴を上げている・・・。 なんとかせねば! さあさ、お水をたくさんお飲み、と ジョーロで 水分補給 ♪ 見違えるように 復活しました! ヤッタネ! 一番大事なのは ソコ […]公開済み: 2022年4月18日更新: 2022年4月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
叩いて抜けたらビックリだ学園での古タイヤの正しい使い方。太鼓の練習用です。 昨日流行ったのはこちら。タイヤにまたがったまま、足を付かずに廊下を渡りきるチャレンジ。 そして本日の流行。 ミシュ○ンマン? […]公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ