先に振り付けを覚えよう公開済み: 2022年9月8日更新: 2022年9月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ今日も今日とてダンス練。先生の見本を見ながらドタドタバタバタ。 ……いや、なんかおかしい。見本動画の再生が早送り? 何でも今度先生と『ダンスのスピード勝負』するのだとか。なんじゃそりゃ。 /池関連記事 いってらっしゃい!朝日がさしてきて さわやかな空気! キモチイイー。 そのまんま ”リゾート地の朝” ですからね。 小学生が不在で、中学生だけだと 「朝のあいさつ~」 をかわいらしくやっています。 それも 今日で1学期 最終で […]公開済み: 2021年7月30日更新: 2021年8月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ お餅つき かじかの里学園の顧問で、哲学者の内山先生宅のお餅つき。 お手伝いに伺いました。 1つの臼に三人ずつ「つき手」が入ります。 無駄がなく、効率良く、そして小気味良く、 次から次と ついていきます。 日中天候に恵まれ、とて […]公開済み: 2020年12月29日更新: 2020年12月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 静謐と喧噪こちら新館の学習室。 机にはパーティション設置可能で、静かに集中して勉強や読書ができます。 一方こちらは旧館のリビング。 奥でライダーキック(?)飛び交う騒々しい環境で勉強や読書をしていると、 集中力を養え […]公開済み: 2021年4月15日更新: 2021年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
いってらっしゃい!朝日がさしてきて さわやかな空気! キモチイイー。 そのまんま ”リゾート地の朝” ですからね。 小学生が不在で、中学生だけだと 「朝のあいさつ~」 をかわいらしくやっています。 それも 今日で1学期 最終で […]公開済み: 2021年7月30日更新: 2021年8月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お餅つき かじかの里学園の顧問で、哲学者の内山先生宅のお餅つき。 お手伝いに伺いました。 1つの臼に三人ずつ「つき手」が入ります。 無駄がなく、効率良く、そして小気味良く、 次から次と ついていきます。 日中天候に恵まれ、とて […]公開済み: 2020年12月29日更新: 2020年12月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
静謐と喧噪こちら新館の学習室。 机にはパーティション設置可能で、静かに集中して勉強や読書ができます。 一方こちらは旧館のリビング。 奥でライダーキック(?)飛び交う騒々しい環境で勉強や読書をしていると、 集中力を養え […]公開済み: 2021年4月15日更新: 2021年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ