朝活!公開済み: 2022年5月10日更新: 2022年5月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ今朝の活動は・・・ 人海戦術で石垣の草取りです!石垣の東側から組と 西側から組、 両方から 「よーいドン!」 二組がであったトコロで 終了。みんなががんばった分、見違えるようにキレイになりました。 ありがとー。 そして、 この道を利用している村営住宅の方に対しても お役に立ててヨカッタネ。遊びばかりでなく、 こういう清掃活動(奉仕活動)も とても大事ですっ!かず関連記事 陶芸教室 オープン!今日は曇天。 お湿りもあり・・・、陶芸日和です。 それでは、いってみよう! @ ★ ? ! 笑 ◆ ■ △ ▲ ▽ ▼ ⊿ ○ ● ◎ a 素焼き後に 釉薬がけをし、そして本焼き。 仕上がりが楽しみです! […]公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年5月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 宿題月に一度の上野小での「花まる学習会」の授業 今日の宿題はその花まるの なぞぺーをチョイス! くるくるクランクの創作をチョイス 図鑑を開きながら 生物の筋肉のつき方や動きの様を観察しながら 表現をしていきます 赤芋の芽かき […]公開済み: 2025年6月12日更新: 2025年6月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 5月の夏日本日午後の『外活動』は学園畑へのネギの作付け。 ネギにたっぷり水をやった後は…… 自分たちにもたっぷり水を、という事で川遊びへ。 連日暑いので、目の前が涼める清流というのは大変ありがたい。 運の良い子はこ […]公開済み: 2020年5月13日更新: 2020年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
陶芸教室 オープン!今日は曇天。 お湿りもあり・・・、陶芸日和です。 それでは、いってみよう! @ ★ ? ! 笑 ◆ ■ △ ▲ ▽ ▼ ⊿ ○ ● ◎ a 素焼き後に 釉薬がけをし、そして本焼き。 仕上がりが楽しみです! […]公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年5月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
宿題月に一度の上野小での「花まる学習会」の授業 今日の宿題はその花まるの なぞぺーをチョイス! くるくるクランクの創作をチョイス 図鑑を開きながら 生物の筋肉のつき方や動きの様を観察しながら 表現をしていきます 赤芋の芽かき […]公開済み: 2025年6月12日更新: 2025年6月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
5月の夏日本日午後の『外活動』は学園畑へのネギの作付け。 ネギにたっぷり水をやった後は…… 自分たちにもたっぷり水を、という事で川遊びへ。 連日暑いので、目の前が涼める清流というのは大変ありがたい。 運の良い子はこ […]公開済み: 2020年5月13日更新: 2020年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ