学習室にて公開済み: 2022年1月10日更新: 2022年1月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 暖房がついている学習室。暖かいので読書をする子が集まりますが、イスに座って読む子は皆無……。 別な日ですが、こんな光景の時も。ハタキを持った書店主が、咳払いしながら登場しそう。(古 中学生は席についてしっかり宿題。さすがです。 ……と思ったらこれだ。「コロッケの油で頭もたれしたから、やる気が出な~い」との事。うん、その理屈は分からん。 /池関連記事 切り干し大根作り今日は学園畑で育てた大根で切り干し大根作りをしました。 寒さと乾きのとても厳しい上野村の冬だからこそ、美味しい乾燥農産物が出来ます。 しかし、 切り干し大根作りなんて、学園生が体験するのにこの上ない素材なのに、 今回はも […]公開済み: 2024年12月18日更新: 2024年12月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 足の呼吸?今晩は 上野小学校にて、小中学校の活動紹介の上映会と 打ち上げ花火 がありました。 みんなで出かけて 鑑賞してきました。 カラダに響いてくるこの感触が いいですよねー。 ステキなひとときでしたね。 さて、最近、食事前に「 […]公開済み: 2022年3月24日更新: 2022年3月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ この後一部で流行食後のフリータイム。 課題を進めたり読書や工作をしたり…… 藤井二冠の影響か、久しぶりのガチ将棋をしたり…… ……怪しげな風体で徘徊したり。 本人は「トレーニング」と言い張っています。 /池公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
切り干し大根作り今日は学園畑で育てた大根で切り干し大根作りをしました。 寒さと乾きのとても厳しい上野村の冬だからこそ、美味しい乾燥農産物が出来ます。 しかし、 切り干し大根作りなんて、学園生が体験するのにこの上ない素材なのに、 今回はも […]公開済み: 2024年12月18日更新: 2024年12月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
足の呼吸?今晩は 上野小学校にて、小中学校の活動紹介の上映会と 打ち上げ花火 がありました。 みんなで出かけて 鑑賞してきました。 カラダに響いてくるこの感触が いいですよねー。 ステキなひとときでしたね。 さて、最近、食事前に「 […]公開済み: 2022年3月24日更新: 2022年3月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
この後一部で流行食後のフリータイム。 課題を進めたり読書や工作をしたり…… 藤井二冠の影響か、久しぶりのガチ将棋をしたり…… ……怪しげな風体で徘徊したり。 本人は「トレーニング」と言い張っています。 /池公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ