※学園独自の呼び名です公開済み: 2021年10月21日更新: 2021年10月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ学園の『フジバカマ』エリア。向かいの『表山(おもてやま※)』が秋の色になってきました。 渡りの蝶『アサギマダラ』は来ず、本日のお客様は『コアオハナムグリ』。今年は9月の長雨のせいか、花の咲きっぷりもイマイチです。 柑橘類の『害虫』らしいのですが、アサギマダラなので問題無し。花粉を食べると同時に受粉を助けるらしいので、来年に向けて頑張ってもらいましょう。 /池関連記事 全自動洗(えず)濯(げていない)機学園男子が使用している、新館2Fの洗濯機。 家庭用にしては大きめですが、この2台を男子全員で使用しているものだから…… めっちゃギッシリ。本館1Fの洗濯機2台が空いているんだけどなー。 洗濯ネ […]公開済み: 2022年12月8日更新: 2022年12月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 陶芸体験今日はみんな楽しみにしていた陶芸の日。 一人800グラムの粘土で細いひもをつくって重ねていき、ちゃわんやゆのみをつくります。 からの、自由な創作時間 えっと・・・ S木さんファミリーも参加いただいての陶芸体験がおわると・ […]公開済み: 2021年5月1日更新: 2021年5月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 明日は明日は月半ばのお便り発送日なので 宛名書きと封書詰め。 プリント類のシワをしっかり伸ばして! 進路の高校情報を見て想いを馳せています。 明日は実力テストもあり、 勝負の夜です! 今朝、厨房片付けのA班の動きが芳しくなかっ […]公開済み: 2023年2月14日更新: 2023年2月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
全自動洗(えず)濯(げていない)機学園男子が使用している、新館2Fの洗濯機。 家庭用にしては大きめですが、この2台を男子全員で使用しているものだから…… めっちゃギッシリ。本館1Fの洗濯機2台が空いているんだけどなー。 洗濯ネ […]公開済み: 2022年12月8日更新: 2022年12月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
陶芸体験今日はみんな楽しみにしていた陶芸の日。 一人800グラムの粘土で細いひもをつくって重ねていき、ちゃわんやゆのみをつくります。 からの、自由な創作時間 えっと・・・ S木さんファミリーも参加いただいての陶芸体験がおわると・ […]公開済み: 2021年5月1日更新: 2021年5月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
明日は明日は月半ばのお便り発送日なので 宛名書きと封書詰め。 プリント類のシワをしっかり伸ばして! 進路の高校情報を見て想いを馳せています。 明日は実力テストもあり、 勝負の夜です! 今朝、厨房片付けのA班の動きが芳しくなかっ […]公開済み: 2023年2月14日更新: 2023年2月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ