ケンネルかじか公開済み: 2021年9月30日更新: 2021年10月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日の流行は『スズメバチ(昇天済み)の観察』! ……ではなく(死んでもお腹を押すと毒針が出る様子を観察しましたが)、 『けん玉』! ……でもなく(一部の子達でヒートアップしましたが)、 こちらの、モールを使った『イノブタ作り』! ……もとい、モールを使った『犬(ミニチュア・シュナウザー、トイプードル等)作り』! 同じ素材で同じ説明書を見て作っても、様々な犬種が続々と誕生していました。 /池関連記事 これは一体?折からの強風で 飛んできた 鳥の巣 一体 誰の巣なんだろね? かず公開済み: 2024年4月18日更新: 2024年4月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 塩ノ沢お祭り塩ノ沢地区のお祭りを見学させていただきました。 迫力ある舞にみんな真剣な眼差しで見学していました! 塩ノ沢地区の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 たんご公開済み: 2024年9月15日更新: 2024年9月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
塩ノ沢お祭り塩ノ沢地区のお祭りを見学させていただきました。 迫力ある舞にみんな真剣な眼差しで見学していました! 塩ノ沢地区の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 たんご公開済み: 2024年9月15日更新: 2024年9月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ