スタア誕生公開済み: 2021年7月5日更新: 2021年7月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ先月より抱卵していた親鶏が、昨日ヒナを2羽孵しました。(親鶏の脇から1羽覗いています) 生まれたては、ぺったりシナシナですが・・・・・・ 一日経てば、すっかりモフモフ。今年も子供たちを魅了しそうです。 /池関連記事 しっかり今日は『上毛カルタ』 村の大会 でした。 見事入賞して 図書カードゲットした! って。 さてさて、遅ればせながら 過日のキャンプのふりかえりを行いました。 1枚目のカードでは 「大変だったこと」 2枚目 「楽しかったこと […]公開済み: 2023年12月3日更新: 2023年12月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ こちらも順調。4月20日。欠けていた巣の縁が修復されて準備万端。 5月3日。親ツバメが抱卵中。 5月25日。ヒナの頭が巣の縁から見える位に育ってきた。 本日6月1日。何かもう色々と巣からハミ出 […]公開済み: 2021年6月1日更新: 2021年6月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ なっかなか落ちないんだ、これが。という事で…… バッチリ青いね。 こちらも青い。 しばらくは青マニキュア状態が続きます。悪しからずご了承下さい。 /池公開済み: 2022年7月19日更新: 2022年7月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
しっかり今日は『上毛カルタ』 村の大会 でした。 見事入賞して 図書カードゲットした! って。 さてさて、遅ればせながら 過日のキャンプのふりかえりを行いました。 1枚目のカードでは 「大変だったこと」 2枚目 「楽しかったこと […]公開済み: 2023年12月3日更新: 2023年12月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
こちらも順調。4月20日。欠けていた巣の縁が修復されて準備万端。 5月3日。親ツバメが抱卵中。 5月25日。ヒナの頭が巣の縁から見える位に育ってきた。 本日6月1日。何かもう色々と巣からハミ出 […]公開済み: 2021年6月1日更新: 2021年6月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
なっかなか落ちないんだ、これが。という事で…… バッチリ青いね。 こちらも青い。 しばらくは青マニキュア状態が続きます。悪しからずご了承下さい。 /池公開済み: 2022年7月19日更新: 2022年7月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ