代わりはいない!公開済み: 2021年6月16日更新: 2021年6月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ現在学園で抱卵中なのは、キセキレイだけではありません。 こちらは昨期の学園生が作った可搬式ニワトリ小屋、通称『トン小屋』。 ニワトリ小屋(大)の産卵箱で抱卵体勢に入った親鶏を移して、卵を抱かせています。実はこの親鶏は2羽目。1羽目が飽きたのか卵を抱かず休むようになったので、バトンタッチしてもらいました。 時と所変わって、こちらは宿題タイムの学習室。各自が『テストで間違えた漢字』の書き取り練習中です。飽きてバトンタッチは許しまへんでー。 /池関連記事 夏の始まり夏休み前の ひと仕事。 大そうじと ジャガイモ堀りです! 暑い時間帯でしたが 集中して掘りあげたぞ! ちぐさんへ 子ども達、保護者会、職員から。 そして1学期のふりかえりタイム。 ひと回りも ふた回りも 大きく成長した面 […]公開済み: 2023年7月21日更新: 2023年7月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 上毛新聞に掲載上毛新聞に入園式のことが掲載されました。 第30期かじかの里学園の始動です! かず公開済み: 2021年4月6日更新: 2021年4月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 竹と川今日も元気が有り余ってる学園生達。 暇を持て余してる学園生はどう時間を過ごすのかなと見ていると、「竹取りに行きたい」「ビオトープの魚を増やしたいから、川で魚を捕りたい」という意見が出たため、学園生全員で河原まで散歩の旅に […]公開済み: 2023年4月9日更新: 2023年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
夏の始まり夏休み前の ひと仕事。 大そうじと ジャガイモ堀りです! 暑い時間帯でしたが 集中して掘りあげたぞ! ちぐさんへ 子ども達、保護者会、職員から。 そして1学期のふりかえりタイム。 ひと回りも ふた回りも 大きく成長した面 […]公開済み: 2023年7月21日更新: 2023年7月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
竹と川今日も元気が有り余ってる学園生達。 暇を持て余してる学園生はどう時間を過ごすのかなと見ていると、「竹取りに行きたい」「ビオトープの魚を増やしたいから、川で魚を捕りたい」という意見が出たため、学園生全員で河原まで散歩の旅に […]公開済み: 2023年4月9日更新: 2023年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ