こちらもいい仕事してます!公開済み: 2021年4月20日更新: 2021年4月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ月曜の朝、新館裏の石垣にキセキレイの姿が。 石垣の隙間に、枯れ草や細枝をせっせと運び込んでいます。 本日お留守だったので、ちょっと覗いてみました。 内側にニワトリの羽なども使い、なかなか居心地良さそう。新館の窓からバードウォッチングできるから、このまま営巣してくれないかなぁ・・・・・・。 こちら毎年ツバメが壊れたまま使っていた巣も、今年はしっかり修復されています。鳥の間でも『新館工事』がブームのようです。 /池関連記事 叩いて抜けたらビックリだ学園での古タイヤの正しい使い方。太鼓の練習用です。 昨日流行ったのはこちら。タイヤにまたがったまま、足を付かずに廊下を渡りきるチャレンジ。 そして本日の流行。 ミシュ○ンマン? […]公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ キャンプ番外編~2日目。 有志は自転車で下山する計画。 眺めの良い所で ガッツポーズ!このスーパー林道のすぐ下で 渡りのチョウチョ 『アサギマダラ』 に出会えたんです! 他にも 『カラスアゲハ』・・・こちらは水たまりで水飲み中のところ、 […]公開済み: 2020年7月13日更新: 2020年7月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日は大丈夫?宿題を終えた子が続々外へ飛び出し、ドッジボール(的な何か。なぜバットで打ち返す?)に興じる頃。 学習室には『いつもの光景』。コツコツ組が勉学に勤しんで ……いませんね。歴史マンガで『息抜き中』 […]公開済み: 2023年5月9日更新: 2023年5月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
叩いて抜けたらビックリだ学園での古タイヤの正しい使い方。太鼓の練習用です。 昨日流行ったのはこちら。タイヤにまたがったまま、足を付かずに廊下を渡りきるチャレンジ。 そして本日の流行。 ミシュ○ンマン? […]公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
キャンプ番外編~2日目。 有志は自転車で下山する計画。 眺めの良い所で ガッツポーズ!このスーパー林道のすぐ下で 渡りのチョウチョ 『アサギマダラ』 に出会えたんです! 他にも 『カラスアゲハ』・・・こちらは水たまりで水飲み中のところ、 […]公開済み: 2020年7月13日更新: 2020年7月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今日は大丈夫?宿題を終えた子が続々外へ飛び出し、ドッジボール(的な何か。なぜバットで打ち返す?)に興じる頃。 学習室には『いつもの光景』。コツコツ組が勉学に勤しんで ……いませんね。歴史マンガで『息抜き中』 […]公開済み: 2023年5月9日更新: 2023年5月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ