修園に向けて公開済み: 2021年2月13日更新: 2021年2月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ敷地外周フェンスの『学園看板(8枚)』が大分傷んできたので、今期の修園制作品として新たに作成する事にしました。 先ずは看板の枠に使う部材から。メジャーで寸法を測り、曲尺でカットするラインを引き・・・・・・ みんなでギコギコギコ・・・・・・。 カットした枠材に防腐・防虫剤を塗って乾かし、本日の作業終了。先は長いぞ頑張ろう。 /池関連記事 午後からは~有志で 『陶芸タイム』です。 創りたいモノを 自由に でも しっかりイメージして とりかかろう! 次々と オモシロイ作品が 産まれ出てきます。 なかには・・・ 陶工◎君に発注している子もいます。 「(こういう感じのを)創 […]公開済み: 2022年1月9日更新: 2022年1月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 麹の香りと味とあと15日! 今晩のミーティングより~ 今度の日曜日は 学園復活イベント 『味噌作り』があります。 十石味噌といっしょで 麦の麹で仕込みますよー。 その麦麹の 香りと味を 楽しんでもらいます。 作った味噌は 夏を過ぎてか […]公開済み: 2023年3月10日更新: 2023年3月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 明日のために★本日は、小雨でしたが、週末掃除の後、明日の流しそうめんのために、かずさんの指示のもと、竹洗いに励む学園生。 たわしをもって、皆スピーディーに作業しております。今月の行事で流しソーメンがやりたいと提案してくれたのは継続生の […]公開済み: 2023年5月13日更新: 2023年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
午後からは~有志で 『陶芸タイム』です。 創りたいモノを 自由に でも しっかりイメージして とりかかろう! 次々と オモシロイ作品が 産まれ出てきます。 なかには・・・ 陶工◎君に発注している子もいます。 「(こういう感じのを)創 […]公開済み: 2022年1月9日更新: 2022年1月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
麹の香りと味とあと15日! 今晩のミーティングより~ 今度の日曜日は 学園復活イベント 『味噌作り』があります。 十石味噌といっしょで 麦の麹で仕込みますよー。 その麦麹の 香りと味を 楽しんでもらいます。 作った味噌は 夏を過ぎてか […]公開済み: 2023年3月10日更新: 2023年3月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
明日のために★本日は、小雨でしたが、週末掃除の後、明日の流しそうめんのために、かずさんの指示のもと、竹洗いに励む学園生。 たわしをもって、皆スピーディーに作業しております。今月の行事で流しソーメンがやりたいと提案してくれたのは継続生の […]公開済み: 2023年5月13日更新: 2023年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ