子供の発想力公開済み: 2021年2月4日更新: 2021年2月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ さて問題です こちらは何をしている所でしょう?土下座の練習・・・ではなく正解は 跳び箱でした これは学園の中でも屈指のクリエイティブな発想の持ち主R君考案です!彼は次々と新技を発明し、後輩達に伝授 こちらは、かずさんさんサンドバッグ しかし、みんなの腕力ではかずさんはびくともせず・・・ その結果レッスン開始 そしてこちらなんと3人乗っているのです かずさんを堪能した彼らでした~~ もも関連記事 二十日大根! 中学2年生の『職場体験』1日目。 UTV(うえのケーブルTV)の仕事は、各方面への取材があり、 上野村の情報最前線に向かうのでなかなかオモシロそうです。 本日のJ新聞記事 2ネタです ↑ & ↓ 村内放送の […]公開済み: 2022年5月26日更新: 2022年5月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今期の『読書ルーム』今期は本館に『読書ルーム』ができました。 前までは『くつろぎ部屋』と呼んで(物置として使って)いた部屋です。 ゆったりまったり使う時もあるのですが、座布団あれば遊ぶ学園生あり。 どったんばったん『大騒ぎ』も […]公開済み: 2023年4月17日更新: 2023年4月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ かじかな武道教室師範が弟子たちに『前回り受け身』の見本を見せています。 くるっ、すたーん。お見事! 続いては弟子たち。 どってん。 ばったん。 でろーん。まだまだ修行が足りないよう […]公開済み: 2022年5月26日更新: 2022年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
二十日大根! 中学2年生の『職場体験』1日目。 UTV(うえのケーブルTV)の仕事は、各方面への取材があり、 上野村の情報最前線に向かうのでなかなかオモシロそうです。 本日のJ新聞記事 2ネタです ↑ & ↓ 村内放送の […]公開済み: 2022年5月26日更新: 2022年5月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今期の『読書ルーム』今期は本館に『読書ルーム』ができました。 前までは『くつろぎ部屋』と呼んで(物置として使って)いた部屋です。 ゆったりまったり使う時もあるのですが、座布団あれば遊ぶ学園生あり。 どったんばったん『大騒ぎ』も […]公開済み: 2023年4月17日更新: 2023年4月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
かじかな武道教室師範が弟子たちに『前回り受け身』の見本を見せています。 くるっ、すたーん。お見事! 続いては弟子たち。 どってん。 ばったん。 でろーん。まだまだ修行が足りないよう […]公開済み: 2022年5月26日更新: 2022年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ