お弁当作り公開済み: 2020年11月27日更新: 2020年11月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ明日は自作弁当持参での登校なので、てんやわんやの厨房。 2割くらいが味見に消えたようにも見えましたが、とりあえず時間内に片付けまで完了したので良しとしましょう。 /池関連記事 やっぱり 川はよんでいる川遊び 午前の部、スタート! 神流川の谷間に 元気な声が還ってきました。 連日の夕立のせいもあってか 川の透明度はやや劣りますが・・・ 遊ぶには申し分ありません。 午後の部では 黄レンジャーも加わって、 ダイブ! 赤・青 […]公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ お餅つき かじかの里学園の顧問で、哲学者の内山先生宅のお餅つき。 お手伝いに伺いました。 1つの臼に三人ずつ「つき手」が入ります。 無駄がなく、効率良く、そして小気味良く、 次から次と ついていきます。 日中天候に恵まれ、とて […]公開済み: 2020年12月29日更新: 2020年12月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ マル秘ポイント今日の go to 畑キャンペーンは・・・ 畑を飛び越えて ヨモギ摘みに GO! 週末に ヨモギ餅をつくんです。 だいたい、こんな時期には もう周りを見渡してもヨモギはありません。 いわゆる「雑草扱い」ですから 草刈りさ […]公開済み: 2023年6月8日更新: 2023年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
やっぱり 川はよんでいる川遊び 午前の部、スタート! 神流川の谷間に 元気な声が還ってきました。 連日の夕立のせいもあってか 川の透明度はやや劣りますが・・・ 遊ぶには申し分ありません。 午後の部では 黄レンジャーも加わって、 ダイブ! 赤・青 […]公開済み: 2021年8月22日更新: 2021年8月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お餅つき かじかの里学園の顧問で、哲学者の内山先生宅のお餅つき。 お手伝いに伺いました。 1つの臼に三人ずつ「つき手」が入ります。 無駄がなく、効率良く、そして小気味良く、 次から次と ついていきます。 日中天候に恵まれ、とて […]公開済み: 2020年12月29日更新: 2020年12月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
マル秘ポイント今日の go to 畑キャンペーンは・・・ 畑を飛び越えて ヨモギ摘みに GO! 週末に ヨモギ餅をつくんです。 だいたい、こんな時期には もう周りを見渡してもヨモギはありません。 いわゆる「雑草扱い」ですから 草刈りさ […]公開済み: 2023年6月8日更新: 2023年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ