くもの糸公開済み: 2020年9月4日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ朝のそうじ当番活動で、かたっぱしから クモの巣を取り払いました。本館の周りだけでも 数種類のクモ。そして クモによって その糸や はり方が様々。場所選びも「クモなりに 考えてるんだねー」って。今朝の 日の出前は とても神々しいシーンが広がっていました。早起き男子と しばし雲をながめていました。昨晩の 月夜も とても 美しいシーンが見られましたね。さてさて 今日の天気に 期待しましょ!かず関連記事 ダンス練習時間があれば踊って 朝活でも踊って またまた踊って バスの待ち時間でも踊ってます 今日、学校では運動会の通し練習のようです いよいよ明後日! 楽しみだ~ もも公開済み: 2021年10月6日更新: 2021年10月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 一方その頃芋けんぴ作っていない組は、虫取りに夢中。 獲物を求め、原っぱ狭しと駆け回り・・・・・・ あ、脱皮した。 /池公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ヒナ鳥成長中4月20~29日。産み始めから1日1個のペースで増える卵。 GW中~明け。親鳥は巣でずーっと抱卵。 本日13日。親鳥が巣を空けていたので、ちょいと拝見。 わぁみっしり。お邪魔しま […]公開済み: 2021年5月13日更新: 2021年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ダンス練習時間があれば踊って 朝活でも踊って またまた踊って バスの待ち時間でも踊ってます 今日、学校では運動会の通し練習のようです いよいよ明後日! 楽しみだ~ もも公開済み: 2021年10月6日更新: 2021年10月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
一方その頃芋けんぴ作っていない組は、虫取りに夢中。 獲物を求め、原っぱ狭しと駆け回り・・・・・・ あ、脱皮した。 /池公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ヒナ鳥成長中4月20~29日。産み始めから1日1個のペースで増える卵。 GW中~明け。親鳥は巣でずーっと抱卵。 本日13日。親鳥が巣を空けていたので、ちょいと拝見。 わぁみっしり。お邪魔しま […]公開済み: 2021年5月13日更新: 2021年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ