下見公開済み: 2020年7月4日更新: 2020年7月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ来週のキャンプ地。粗大ゴミの後に足を伸ばしてチェックしてきました。霧がかった所です。すっかり 雲の上。南側が開けていますが、日の出&日の入りは 今の時期は見られない角度です。来週も 雲海が見られるかな? 楽しみ!星空も期待したい! かず関連記事 冬至冬至といえば、やっぱり『ゆず湯』。 学園でもお風呂にゆずを投入しました。 『最も夜長き日、風呂で煮たる柚子を喰らい、以て疫病調伏の英気を養うべし』 (民明書房『闘侍の心得』より) ・・・・・・ […]公開済み: 2020年12月21日更新: 2020年12月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 一番元気になるのは32期生の学園生活が始まり、1週間が経ち、2週間目を迎えました。 新しい環境で毎日頑張っている学園生達。この時期は、楽しさや寂しさもいろいろ出てくる時期で、学園で寄り添う大人も日々サポートしていますが、一番子供達の心のエ […]公開済み: 2023年4月14日更新: 2023年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ~ミニミニ料理教室~今晩は学園生5人が料理教室に参加して巻き寿司とイチゴ大福の作り方を 教わってきました。 普段学園の厨房で料理している彼らは、教えて貰った通りに結構手際良く作業を進めます。 イチゴ大福大好きなので、皆真剣です […]公開済み: 2021年3月19日更新: 2021年3月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
冬至冬至といえば、やっぱり『ゆず湯』。 学園でもお風呂にゆずを投入しました。 『最も夜長き日、風呂で煮たる柚子を喰らい、以て疫病調伏の英気を養うべし』 (民明書房『闘侍の心得』より) ・・・・・・ […]公開済み: 2020年12月21日更新: 2020年12月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
一番元気になるのは32期生の学園生活が始まり、1週間が経ち、2週間目を迎えました。 新しい環境で毎日頑張っている学園生達。この時期は、楽しさや寂しさもいろいろ出てくる時期で、学園で寄り添う大人も日々サポートしていますが、一番子供達の心のエ […]公開済み: 2023年4月14日更新: 2023年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
~ミニミニ料理教室~今晩は学園生5人が料理教室に参加して巻き寿司とイチゴ大福の作り方を 教わってきました。 普段学園の厨房で料理している彼らは、教えて貰った通りに結構手際良く作業を進めます。 イチゴ大福大好きなので、皆真剣です […]公開済み: 2021年3月19日更新: 2021年3月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ