雛鳥の成長公開済み: 2020年6月3日更新: 2020年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ4日前はまだピヨピヨ騒がしかったキセキレイのヒナ達は…… どうやら無事に巣立ったようで、巣はもぬけの殻。「今朝キセキレイがたくさん飛んでたよ」だそうです。幸先良いぞー。 さてこちら、巣立ちはまだ先の当学園のヒナ鳥。図鑑を開いてうんうん唸ってます。 お亡くなりになっていた蝶の鑑定中でした。 特徴がピッタリ当てはまる蝶は見つからなかったものの、大まかな種類の見当はついた模様。司書のT先生のご尽力で図鑑や辞典の類いが充実してきたので、その調子でどんどん調べ物してねー! /池関連記事 持久走大会本番!今日は持久走大会でした! 沿道にも、保育園や保護者の方々など応援に来ていました。 まずは1-2年生! 続いて3-4年生スタート! がんばれかじかっこたち! 最後に5-6年生がスタート! がんばれー!の大声援! みんなよく […]公開済み: 2020年11月26日更新: 2020年11月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 『親子とゆる会話』 ~その2こうやって 画面越しではありますが、お話できる時代になったんです。 コロナのおかげで一気にかけ足で実現しましたね。 あと、もう少しすれば・・・ 「どこでもドア~♪」という時代に?! “リアル”な […]公開済み: 2021年7月5日更新: 2021年7月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 学びの手法学校から帰ってきたら・・・ 手洗い・うがい。 そして、ランチセット(学校給食時に使用するおはし&スプーン)を洗います。 洗い終えたら、自分の名前のマグネットを右から左へ移します。 このツールはアナログだけど 状況が一目瞭 […]公開済み: 2021年10月22日更新: 2021年10月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
持久走大会本番!今日は持久走大会でした! 沿道にも、保育園や保護者の方々など応援に来ていました。 まずは1-2年生! 続いて3-4年生スタート! がんばれかじかっこたち! 最後に5-6年生がスタート! がんばれー!の大声援! みんなよく […]公開済み: 2020年11月26日更新: 2020年11月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
『親子とゆる会話』 ~その2こうやって 画面越しではありますが、お話できる時代になったんです。 コロナのおかげで一気にかけ足で実現しましたね。 あと、もう少しすれば・・・ 「どこでもドア~♪」という時代に?! “リアル”な […]公開済み: 2021年7月5日更新: 2021年7月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
学びの手法学校から帰ってきたら・・・ 手洗い・うがい。 そして、ランチセット(学校給食時に使用するおはし&スプーン)を洗います。 洗い終えたら、自分の名前のマグネットを右から左へ移します。 このツールはアナログだけど 状況が一目瞭 […]公開済み: 2021年10月22日更新: 2021年10月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ