今日の作業公開済み: 2020年5月25日更新: 2020年5月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログまずは、今年の冬にネギパーティを、する為の第一歩!お茶碗の釉薬塗りからのじゃれ合い・・・関連記事 “ひと働き”~本日のビックリエピソード~ 昨日、学校給食の「ランチセット」の件で、S楠とIるに話をしたんです。 一昨日、ランチセットを洗い忘れていて注意を促したばかりだったのに・・・。 昨日はなんと、学校に忘れてきてしまうなんて! […]公開済み: 2021年6月9日更新: 2021年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 上質の味わいを目指してこれが お茶の葉です。 香ばしい香りは お茶そのもの。 1芯2葉。 あるいは1芯3葉を目安に 摘み取ります。 およそ、水分量が半分になるように 陰干しします。 この時の水分量で ウーロン茶風になるか? 紅茶風になるか? […]公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 熊事情~ 小3の二人がウッドデッキの枯れ葉をかき集めてくれました。 『秋のグラデーション』 きれいな彩りが芸術的です! もっとも本人たちは 『彩り』より 『焼き芋』 なんですけどね。 最近、全国アチコチ […]公開済み: 2020年10月19日更新: 2020年10月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
“ひと働き”~本日のビックリエピソード~ 昨日、学校給食の「ランチセット」の件で、S楠とIるに話をしたんです。 一昨日、ランチセットを洗い忘れていて注意を促したばかりだったのに・・・。 昨日はなんと、学校に忘れてきてしまうなんて! […]公開済み: 2021年6月9日更新: 2021年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
上質の味わいを目指してこれが お茶の葉です。 香ばしい香りは お茶そのもの。 1芯2葉。 あるいは1芯3葉を目安に 摘み取ります。 およそ、水分量が半分になるように 陰干しします。 この時の水分量で ウーロン茶風になるか? 紅茶風になるか? […]公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
熊事情~ 小3の二人がウッドデッキの枯れ葉をかき集めてくれました。 『秋のグラデーション』 きれいな彩りが芸術的です! もっとも本人たちは 『彩り』より 『焼き芋』 なんですけどね。 最近、全国アチコチ […]公開済み: 2020年10月19日更新: 2020年10月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ