じっくり観察中公開済み: 2020年5月16日更新: 2020年5月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日は学園周りの環境美化として、石垣周辺の草取り作業。 ……ムカデ(大)をゲットした! さらにムカデ(小)とカナヘビ(小)追加。 ムカデ(大)に咬まれてお亡くなりになったカナヘビ共々、かじかな『虫愛づる姫君』の研究材料となりました。 /池関連記事 学園坂が・・・昨日の昼過ぎから降り出した雪が 溶けずにそのままの状態で残っていました 上野村は山が多いので、紅葉の時と雪景色とでは印象ががらっと変わります こんな寒い中でも半ズボンが居るなんて、、、 そして学園坂はつるっつるに という […]公開済み: 2021年1月13日更新: 2021年1月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 春の訪れを感じます最近の日中は、陽も出ていてぽかぽかです 寒々しい茶色い土だったところに、オオイヌノフグリが咲いていました 土曜の午前中は、布団干しや大掃除からスタート スペースがなく、銀マットの上に布団を干す子がいると ご覧のようにみん […]公開済み: 2022年2月26日更新: 2022年2月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ひまわりちょっと前の朝活の様子~ 玉村町の農業クラブからいただきました ひまわりを 植え付けました。 背の低い ミニひまわり。 一時 瀕死のピンチを乗り越えて 今ではもう つぼみが大きくなり 花開きそうです! コチラモ過去になり […]公開済み: 2023年7月11日更新: 2023年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
学園坂が・・・昨日の昼過ぎから降り出した雪が 溶けずにそのままの状態で残っていました 上野村は山が多いので、紅葉の時と雪景色とでは印象ががらっと変わります こんな寒い中でも半ズボンが居るなんて、、、 そして学園坂はつるっつるに という […]公開済み: 2021年1月13日更新: 2021年1月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
春の訪れを感じます最近の日中は、陽も出ていてぽかぽかです 寒々しい茶色い土だったところに、オオイヌノフグリが咲いていました 土曜の午前中は、布団干しや大掃除からスタート スペースがなく、銀マットの上に布団を干す子がいると ご覧のようにみん […]公開済み: 2022年2月26日更新: 2022年2月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ひまわりちょっと前の朝活の様子~ 玉村町の農業クラブからいただきました ひまわりを 植え付けました。 背の低い ミニひまわり。 一時 瀕死のピンチを乗り越えて 今ではもう つぼみが大きくなり 花開きそうです! コチラモ過去になり […]公開済み: 2023年7月11日更新: 2023年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ