静かな学園公開済み: 2020年4月29日更新: 2020年4月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ子ども達のいない学園。換気扇の辺りを小鳥がチョロチョロしていたので、何かと思って見てみると巣作り? 確かに今は学園生不在で静かだけど、そこはちょっとどうだろうか……。 園庭のツツジを移植した跡の南向き一等地に、フジバカマエリアが完成。 フジバカマの花が咲くと、とある渡りの蝶を誘うエサになるんだそうです。おいでませアサギマダラ。 /池関連記事 16時間差1学期にアメリカから学園にスティしていたOGと オンラインでつながりました。 久しぶり~ みんな元気? この後 個別にもおしゃべりタイム♪ 日本と アメリカ ホントは遠く離れているんだけれど ずいぶん世界が 近くなったな […]公開済み: 2024年9月1日更新: 2024年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 紙すきの日今日は、中学生が部活で遠征。 朝早く起きたら お月様が 西の空に! 今朝の朝活は・・・ 紙すきの素をほぐす作業。 小5・6年生の土曜教室 『高反教室』で使う紙すき素材の準備です。 手作業の後に ミキサーで ガーッとかけて […]公開済み: 2023年9月2日更新: 2023年9月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 春分あと4日! ホントに?! クラックビー玉のコレクションを見せてくれました。 彼なりに研究を重ね、たき火を活用して上手に仕上げてきました。 本当に素敵な世界だね~。 ひとつひとつに想いが込められてて 力作ぞろいでスバラシイ […]公開済み: 2023年3月21日更新: 2023年3月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
16時間差1学期にアメリカから学園にスティしていたOGと オンラインでつながりました。 久しぶり~ みんな元気? この後 個別にもおしゃべりタイム♪ 日本と アメリカ ホントは遠く離れているんだけれど ずいぶん世界が 近くなったな […]公開済み: 2024年9月1日更新: 2024年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
紙すきの日今日は、中学生が部活で遠征。 朝早く起きたら お月様が 西の空に! 今朝の朝活は・・・ 紙すきの素をほぐす作業。 小5・6年生の土曜教室 『高反教室』で使う紙すき素材の準備です。 手作業の後に ミキサーで ガーッとかけて […]公開済み: 2023年9月2日更新: 2023年9月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
春分あと4日! ホントに?! クラックビー玉のコレクションを見せてくれました。 彼なりに研究を重ね、たき火を活用して上手に仕上げてきました。 本当に素敵な世界だね~。 ひとつひとつに想いが込められてて 力作ぞろいでスバラシイ […]公開済み: 2023年3月21日更新: 2023年3月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ