麦芽水飴まで!公開済み: 2022年11月16日更新: 2022年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ食べ物のコトとなると 俄然、集中力が高まり、根気よく取り組みます。 この干し柿作り以外にも 大麦を発芽させ、麦芽水飴も製造中です。 いくつかの書籍で調べて研究熱心。 自ら調べて 実験してみて。 試行錯誤の連続。無事 完成させられるか、とても楽しみです。渋柿の皮をなるべく長くむき、 そのむいた皮も干して 甘くなった頃に食べようという作戦。 なるべく なが~く むくぞ! また、追加で柿をいただいたので 干し柿 さらに増産体制です!かず関連記事 スロースターターセンセイも走るという師走12月。宿題を終えて、年賀状に取り組む学園生。 こちらは……なかなか宿題が手に付かない様子。 センセイ! そろそろ走り出さないと!! /池公開済み: 2021年12月16日更新: 2021年12月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 読書の秋~秋灯 並んで 読書 かず公開済み: 2024年10月3日更新: 2024年10月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 休日の過ごし方・・・本日は建国記念日の祝日です。昨日の大雪も落ち着き、晴れ間が広がりました。 さぁー、子ども達はジッとしていられません。 「昨日の続きでソリ遊びだー!」 午後は、お昼ごはんでいっぱいになったお腹を癒やします。「 […]公開済み: 2022年2月11日更新: 2022年2月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
スロースターターセンセイも走るという師走12月。宿題を終えて、年賀状に取り組む学園生。 こちらは……なかなか宿題が手に付かない様子。 センセイ! そろそろ走り出さないと!! /池公開済み: 2021年12月16日更新: 2021年12月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
休日の過ごし方・・・本日は建国記念日の祝日です。昨日の大雪も落ち着き、晴れ間が広がりました。 さぁー、子ども達はジッとしていられません。 「昨日の続きでソリ遊びだー!」 午後は、お昼ごはんでいっぱいになったお腹を癒やします。「 […]公開済み: 2022年2月11日更新: 2022年2月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ