【実験】ヒナに『砂浴び』の本能はあるのか?公開済み: 2021年9月6日更新: 2021年9月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログほーらこっちこっち…… 砂が気持ちいいぞー…… (プイ)だめかー。 この後、もっと暖かい所に砂場を置き直して再実験しましたが、ヒナ達は興味なさげ……。 ちなみに親鶏に育てられたヒナは、生後10日頃には一緒に砂浴びを始めました。まだ早いのか、見本がいないとダメなのか。今後の検証が待たれます。 /池関連記事 鶴の折り方教えて~夏の御巣鷹山慰霊登山にむけて、中学生が千羽鶴を折っています。 周りにいた小学生たちも一緒になって折る姿が観られるのが、学園ならでは。 鶴折ったことないよって子もいましたが、一緒に折りながら折り方を習得してました。 最年少 […]公開済み: 2023年6月21日更新: 2023年6月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ひらひらとひらひらと 優雅に飛行する輩を発見! あ、 やっぱり アサギマダラ です! 残念ながら学園周りではなかったのですが、 そのゆらぎのある独特の飛行姿はステキです。 かじかの里にも飛来するのを 心待ちにしましょう。 かず公開済み: 2023年8月6日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ Be prepared!朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 今朝も20度を下回りました。 うっかりすると寝冷えパターンです。 日中は 暑いんですけどね。 みんな、上野村の朝には 注意ですぞ。 そろそろ かじか時間に調整してますか? また旅 […]公開済み: 2022年8月20日更新: 2022年8月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
鶴の折り方教えて~夏の御巣鷹山慰霊登山にむけて、中学生が千羽鶴を折っています。 周りにいた小学生たちも一緒になって折る姿が観られるのが、学園ならでは。 鶴折ったことないよって子もいましたが、一緒に折りながら折り方を習得してました。 最年少 […]公開済み: 2023年6月21日更新: 2023年6月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ひらひらとひらひらと 優雅に飛行する輩を発見! あ、 やっぱり アサギマダラ です! 残念ながら学園周りではなかったのですが、 そのゆらぎのある独特の飛行姿はステキです。 かじかの里にも飛来するのを 心待ちにしましょう。 かず公開済み: 2023年8月6日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
Be prepared!朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 今朝も20度を下回りました。 うっかりすると寝冷えパターンです。 日中は 暑いんですけどね。 みんな、上野村の朝には 注意ですぞ。 そろそろ かじか時間に調整してますか? また旅 […]公開済み: 2022年8月20日更新: 2022年8月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ