自転車に夢中公開済み: 2021年4月23日更新: 2021年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 本日最後の出発は彼 今日は靴下を履けたみたいで良かったです 段々と最後まで残るメンバーが固定化してきている・・・ そして今日はちぐさんちのお子さん二人の補助輪付き自転車を乗り回していました 楽しそうな表情 (車がほとんど通らない上野村ならではの光景です) そしてそんな学園生の上を忙しそうにツバメが飛んでおり その後を追うと、作り途中まっただなかの巣が毎朝の楽しみが増えましたもも関連記事 〇〇協会って・・・今朝も ずいぶん冷え込みました・・・ スキーの疲れを吹っ飛ばして 元気よくいってみよう! 学園では様々な「協会」が活動を展開しています どちらの協会も 会員募集だそうで・・・ それにしても ・テツドウキノコ協会 ・ジュー […]公開済み: 2025年1月27日更新: 2025年1月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 若葉の香り奥多野地方の郷土料理『つとっこ』 さて、上記の葉っぱを使いますが どれがどーれだ?! ・栃の葉 ・朴の葉 ・シュロの葉 栃か朴の葉を下に敷き、 もち米と小豆を並べて それを包み込んだ後、 裂いたシュロの葉で結びます 上手 […]公開済み: 2024年5月31日更新: 2024年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ スイーツコンテスト~本番~今回のスイーツコンテストでは 小・中学校の先生達を審査員としてお呼びしたい!との声があり 先生達に有志で来ていただきました さらにうえのテレビさんの取材まで! 始まるまで、展覧会の作品を見てもらったり プレゼンの練習をし […]公開済み: 2021年11月21日更新: 2021年11月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
〇〇協会って・・・今朝も ずいぶん冷え込みました・・・ スキーの疲れを吹っ飛ばして 元気よくいってみよう! 学園では様々な「協会」が活動を展開しています どちらの協会も 会員募集だそうで・・・ それにしても ・テツドウキノコ協会 ・ジュー […]公開済み: 2025年1月27日更新: 2025年1月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
若葉の香り奥多野地方の郷土料理『つとっこ』 さて、上記の葉っぱを使いますが どれがどーれだ?! ・栃の葉 ・朴の葉 ・シュロの葉 栃か朴の葉を下に敷き、 もち米と小豆を並べて それを包み込んだ後、 裂いたシュロの葉で結びます 上手 […]公開済み: 2024年5月31日更新: 2024年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
スイーツコンテスト~本番~今回のスイーツコンテストでは 小・中学校の先生達を審査員としてお呼びしたい!との声があり 先生達に有志で来ていただきました さらにうえのテレビさんの取材まで! 始まるまで、展覧会の作品を見てもらったり プレゼンの練習をし […]公開済み: 2021年11月21日更新: 2021年11月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ