静謐と喧噪 公開済み: 2021年4月15日更新: 2021年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ こちら新館の学習室。 机にはパーティション設置可能で、静かに集中して勉強や読書ができます。 一方こちらは旧館のリビング。 奥でライダーキック(?)飛び交う騒々しい環境で勉強や読書をしていると、 集中力を養える・・・・・・かもしれません。 /池 関連記事 おもしろそうに ビオトープのシロツメクサも咲き始めました。 コイではないですが~メダカが元気に泳ぎ回っています。 上野村では 柏の葉がまだちっぽけ。 柏もちを作れる状態ではないです。 『こどもの日』を祝うのも およそひと月先になります。 […] 公開済み: 2020年5月5日更新: 2020年5月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 元気にいくぞ~! 学園で飼っている、ひと種類は 長鳴きをする 東天紅 という鶏です。 雛から育てたオスは 初めは上手に鳴けずにいましたが、 今では立派に 長~く鳴けるようになりました。 その東天紅のオスの 尾羽は・・・ ナント 獅子舞の獅 […] 公開済み: 2022年5月18日更新: 2022年5月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ SC本番が楽しみ? ミーティングも終わり、就寝準備までのまったりタイム。 卓球組はいつもの『負け抜け1本勝負』。 継続生同士だと、たまに凄いラリーになったりならなかったり。 今年から小学校のSC(スポーツクラブ)活動に 『卓球』が登場し […] 公開済み: 2020年4月9日更新: 2020年4月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
おもしろそうに ビオトープのシロツメクサも咲き始めました。 コイではないですが~メダカが元気に泳ぎ回っています。 上野村では 柏の葉がまだちっぽけ。 柏もちを作れる状態ではないです。 『こどもの日』を祝うのも およそひと月先になります。 […] 公開済み: 2020年5月5日更新: 2020年5月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
元気にいくぞ~! 学園で飼っている、ひと種類は 長鳴きをする 東天紅 という鶏です。 雛から育てたオスは 初めは上手に鳴けずにいましたが、 今では立派に 長~く鳴けるようになりました。 その東天紅のオスの 尾羽は・・・ ナント 獅子舞の獅 […] 公開済み: 2022年5月18日更新: 2022年5月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
SC本番が楽しみ? ミーティングも終わり、就寝準備までのまったりタイム。 卓球組はいつもの『負け抜け1本勝負』。 継続生同士だと、たまに凄いラリーになったりならなかったり。 今年から小学校のSC(スポーツクラブ)活動に 『卓球』が登場し […] 公開済み: 2020年4月9日更新: 2020年4月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ