修園制作も山場公開済み: 2021年3月6日更新: 2021年3月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ前夜の雨にやきもきしましたが、日が昇ると虫も這い出る良い陽気に。今日は修園制作の看板作りを進めてしまおう! ・・・・・・の前に、雛飾りをしまおう! 本日の作業、まずは看板取り付け位置の下見から。ここに飾って、川向こうの国道からバッチリ見えるような文字をヨロシク。 それぞれ担当の文字を、看板に下書き。いつも見ている文字だけど、太く大きく書くのが意外と難しい・・・・・・。 下書きが終わったら、ペンキで文字塗り。いよいよ看板らしくなってきたぞー。 /池関連記事 雪の日の朝活!今日の朝活は学園坂の雪かきです。上野村は気温も低いので、学園坂はツルツル。 みんな転ばないよう注意しながら、ほうきやスコップを使ってきれいに雪かきしてくれました。 ↓外に靴を置いておいたらカチカチに凍っていたと大興奮☆ […]公開済み: 2023年1月25日更新: 2023年1月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 檜風呂!(※但しフタのみ)学園の大風呂に、森林組合へ発注していたフタが到着。 入浴時には檜の良い香りが漂い、学園生にも好評でした。 /池公開済み: 2022年9月21日更新: 2022年9月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ かじかの作品展 《夏》M家を宿へ送る途中、立ち寄ってみました。 かじかの里の作品展を 『道の駅』特設テーブルで公開中。 ドリームキャッチャー、シーグラスのフォトスタンド・ヘアブローチ、ウッドバーニングアート、 団扇アート、イラスト、イタチの毛 […]公開済み: 2022年7月23日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
雪の日の朝活!今日の朝活は学園坂の雪かきです。上野村は気温も低いので、学園坂はツルツル。 みんな転ばないよう注意しながら、ほうきやスコップを使ってきれいに雪かきしてくれました。 ↓外に靴を置いておいたらカチカチに凍っていたと大興奮☆ […]公開済み: 2023年1月25日更新: 2023年1月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
檜風呂!(※但しフタのみ)学園の大風呂に、森林組合へ発注していたフタが到着。 入浴時には檜の良い香りが漂い、学園生にも好評でした。 /池公開済み: 2022年9月21日更新: 2022年9月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
かじかの作品展 《夏》M家を宿へ送る途中、立ち寄ってみました。 かじかの里の作品展を 『道の駅』特設テーブルで公開中。 ドリームキャッチャー、シーグラスのフォトスタンド・ヘアブローチ、ウッドバーニングアート、 団扇アート、イラスト、イタチの毛 […]公開済み: 2022年7月23日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ