(節分)今年も学園に福は来る! 公開済み: 2021年2月2日更新: 2021年2月2日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 恒例の節分の豆まきです。和さんが煎ってくれた豆を力一杯 「鬼は~そとぉー!福は~うちぃー!」 そりゃー!鬼出てけ-! こっちもだー!出てけ-ー! 福はうちぃー!は優しく・・・だと! 屋内での豆まきは落花生で! 例によって年の数・・・以上を食べました。 闘いの様な・・・誰と闘ったのか分からないけど・・・豆まきの後はみんなで片付けです。 えらいぞぉ! 今年も学園に、みんなに、福が沢山訪れますように・・・。 byテツ 関連記事 椅子代わり 太鼓練習用の古タイヤに腰掛け、バランスボール的な使い方でユラユラ…… 鍛えられるのは『太鼓(のウデ)』ではなく『体幹』というオチでしょうか。 /池 公開済み: 2020年10月15日更新: 2020年10月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ Have FUN! 今朝の『朝活』は、バケツリレーならぬ コップで水運びリレーです❗ 2チームに分かれて よーいドン。コップに水入れて運び ボールに貯めていきます。 制限時間内にどれくらい貯められるかな? 登校前の談笑タイム。 このあと キ […] 公開済み: 2020年6月23日更新: 2020年6月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 手慣れたもの 「早く栗きんとんが食いたいから」と、 慣れた手つきで栗の皮を剥くベテラン学園生。 興味を持った後輩達も挑戦。 後輩達は名誉の負傷で、バンソーコーの出動となりました。 年季の差ですね。 /池 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年10月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
椅子代わり 太鼓練習用の古タイヤに腰掛け、バランスボール的な使い方でユラユラ…… 鍛えられるのは『太鼓(のウデ)』ではなく『体幹』というオチでしょうか。 /池 公開済み: 2020年10月15日更新: 2020年10月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
Have FUN! 今朝の『朝活』は、バケツリレーならぬ コップで水運びリレーです❗ 2チームに分かれて よーいドン。コップに水入れて運び ボールに貯めていきます。 制限時間内にどれくらい貯められるかな? 登校前の談笑タイム。 このあと キ […] 公開済み: 2020年6月23日更新: 2020年6月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
手慣れたもの 「早く栗きんとんが食いたいから」と、 慣れた手つきで栗の皮を剥くベテラン学園生。 興味を持った後輩達も挑戦。 後輩達は名誉の負傷で、バンソーコーの出動となりました。 年季の差ですね。 /池 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年10月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ