目配り 気配り公開済み: 2020年7月27日更新: 2020年7月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ斎藤さんの素晴らしい所は・・・よ~く みんなを見て 観て 診て 看て くださるところ。保健師の仕事柄 目の付け所が するどく良いのです。A夢との背比べ合戦!写真判定で A夢の勝ち。 大きくなったねーって。今日も 面白いゲームをしました。夕飯前の 楽しいひと時。You are sooooo cute!って言われたよ。 意味分かった?かず関連記事 多野郡上毛かるた競技大会本日は上毛かるたの郡大会です! 「優勝するぞー!」気合をいれて出発です。出発直前まで上毛かるたを練習していました。 緊張感の中、白熱の試合が行われました。 結果は… 入賞者多数! そして… なんと!優勝した学園生も!! […]公開済み: 2024年12月20日更新: 2024年12月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 当番活動朝、山にむかって大声であいさつ! その後はアタマとカラダをつかった朝活動→ 朝活! その後は、当番活動として 調理や各部屋、共有スペースのそうじです。 そうじ・・・大変だよね。 みんなで気を付けておく一番大事なコトって何 […]公開済み: 2023年4月26日更新: 2023年4月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 暮らしベースの体験活動昨日、某●●自然の家の職員のみなさんが 先進施設研修で当学園にお越しいただきました。 私たちは通年で暮らしベースの体験活動を行っているので その活動実践事例や地域との連携、食事やボランティアに関すること等を お伝えしまし […]公開済み: 2025年1月24日更新: 2025年1月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
多野郡上毛かるた競技大会本日は上毛かるたの郡大会です! 「優勝するぞー!」気合をいれて出発です。出発直前まで上毛かるたを練習していました。 緊張感の中、白熱の試合が行われました。 結果は… 入賞者多数! そして… なんと!優勝した学園生も!! […]公開済み: 2024年12月20日更新: 2024年12月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
当番活動朝、山にむかって大声であいさつ! その後はアタマとカラダをつかった朝活動→ 朝活! その後は、当番活動として 調理や各部屋、共有スペースのそうじです。 そうじ・・・大変だよね。 みんなで気を付けておく一番大事なコトって何 […]公開済み: 2023年4月26日更新: 2023年4月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
暮らしベースの体験活動昨日、某●●自然の家の職員のみなさんが 先進施設研修で当学園にお越しいただきました。 私たちは通年で暮らしベースの体験活動を行っているので その活動実践事例や地域との連携、食事やボランティアに関すること等を お伝えしまし […]公開済み: 2025年1月24日更新: 2025年1月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ