春の味 公開済み: 2020年4月29日更新: 2020年4月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 学園の周りもセイヨウタンポポだらけになってしまいました。 なかなかカントウタンポポは見当たりません…。 タンポポを掘り起こし、地上部はニワトリたちに。 そして根っこ部分をよーく洗い。 きざみます。 ほりたてはサクサク切れます。 天日干し。 今日は天気も良く、カラカラに干し上がりました。 今度カフェイン-フリーのタンポポコーヒー、いれましょか。 かず 昨日のよもぎで「ヨモギ餅」のできあがり~。 口の中で春の香りが広がります。 お茶がほしい。 関連記事 たまごをみると 【画像は本文と すこし関係あります】 Q:1羽の鶏が うずくまって じーっとしています。 どうしたのでしょう? ①卵を産もうとして しゃがみこんでいる。 ②産んだ卵を あたためている。 ③具合が悪くて うずくまっている。 […] 公開済み: 2021年2月24日更新: 2021年2月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 全部孵ったらどうしよう…… さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […] 公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日の作業 まずは、今年の冬にネギパーティを、する為の第一歩! お茶碗の釉薬塗りからの じゃれ合い・・・ 公開済み: 2020年5月25日更新: 2020年5月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
たまごをみると 【画像は本文と すこし関係あります】 Q:1羽の鶏が うずくまって じーっとしています。 どうしたのでしょう? ①卵を産もうとして しゃがみこんでいる。 ②産んだ卵を あたためている。 ③具合が悪くて うずくまっている。 […] 公開済み: 2021年2月24日更新: 2021年2月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
全部孵ったらどうしよう…… さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […] 公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今日の作業 まずは、今年の冬にネギパーティを、する為の第一歩! お茶碗の釉薬塗りからの じゃれ合い・・・ 公開済み: 2020年5月25日更新: 2020年5月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ