よもぎ 公開済み: 2020年4月28日更新: 2020年4月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ヨモギの緑が あざやか。 南面、石ガキやレンガの横に生えてるヨモギだと 勢いがあります。 よーく見ると 葉がくしゃっとなっていますね。 アワフキムシ! これ英語では「つばはきむし(spittle bug )」ってよばれています。 アワフキムシをよけて、ヨモギの葉先をつませてもらい、下ゆでして春の味をいただきまーす。 かず 関連記事 本日のお客さんーオオミズアオ 雨がしとしととふる朝、引き継ぎをしていると、 指導員室の窓になにやら大きな物体がはりついているではありませんか。 気になって話を中断してしまいました。(スミマセン) 体長約8センチ。 調べると、オオミズアオという九州から […] 公開済み: 2021年5月19日更新: 2021年5月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ どんどん焼き~準備編 朝の9時から、弁天橋の下へ お正月飾りや書き初めを持っていきました。 楢原地区のみなさんがまとめて寄せて 整えてくださいました。 さて、学園に戻って 繭玉作りです。 まっちゃんからいただいた プラムや梅の剪定枝を 各自で […] 公開済み: 2023年1月15日更新: 2023年1月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ のんびり日曜日 新館裏に出来たキセキレイの巣。 23日から卵が1個ずつ増えて現在3個。GWには抱卵開始? 明日の学校に備えて、洗濯物にアイロン掛け。 「掛け方が分かんない!」という子が、掛けている子に教えを請うています。 […] 公開済み: 2021年4月25日更新: 2021年4月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
本日のお客さんーオオミズアオ 雨がしとしととふる朝、引き継ぎをしていると、 指導員室の窓になにやら大きな物体がはりついているではありませんか。 気になって話を中断してしまいました。(スミマセン) 体長約8センチ。 調べると、オオミズアオという九州から […] 公開済み: 2021年5月19日更新: 2021年5月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
どんどん焼き~準備編 朝の9時から、弁天橋の下へ お正月飾りや書き初めを持っていきました。 楢原地区のみなさんがまとめて寄せて 整えてくださいました。 さて、学園に戻って 繭玉作りです。 まっちゃんからいただいた プラムや梅の剪定枝を 各自で […] 公開済み: 2023年1月15日更新: 2023年1月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
のんびり日曜日 新館裏に出来たキセキレイの巣。 23日から卵が1個ずつ増えて現在3個。GWには抱卵開始? 明日の学校に備えて、洗濯物にアイロン掛け。 「掛け方が分かんない!」という子が、掛けている子に教えを請うています。 […] 公開済み: 2021年4月25日更新: 2021年4月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ