親鳥頑張ってます公開済み: 2021年6月22日更新: 2021年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ昨日、キセキレイの様子を見に巣へ近づくと・・・・・・ 親鳥が卵を残して飛び出し、少し離れた所でチョロチョロ。外敵の意識を巣から逸らす作戦でしょうか。 巣から離れて建物裏手に回っても、もう1羽の親鳥が頭上から警戒の鳴き声。見事な連係プレーです。 そして本日、親鳥の気配が全く無し。これは・・・・・・ いるいる、無事に孵化したようです。大きさ比較用に1円玉を置いてみましたが、このヒナ達が11~13日で飛ぶようになるとは! /池関連記事 涼風夏の暑い日、 夕涼みに神流川へ行ってた~ と神流川流域学校の講義でお話がありました。 本当に 川や沢には 涼風とマイナスイオンがあって ホッと 身体をいやしてくれる力を感じます。 村人たちも 川原でおしゃべ […]公開済み: 2021年8月5日更新: 2021年8月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 授業参観へ GO!午前は小学校の授業参観。 (中学校は午後から) 新型コロナの感染予防から 学園保護者の来村は 叶いませんでしたが、 先生方は 精一杯 オンライン授業を行って下さいました。 学園の小6メンバーは 上野小を牽引していく 頼れ […]公開済み: 2022年4月28日更新: 2022年4月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 4連休最終日の午後の過ごし方午前中はドロケイをやってすっごく疲れたから、午後はのんびりするのかな… と思っていたら、まさかの川遊び行きたい勢がちらほら キャプテンを中心に話し合って決める事に 話し合いの結果、6人は川遊び3人はお留守番を […]公開済み: 2020年9月22日更新: 2020年9月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
涼風夏の暑い日、 夕涼みに神流川へ行ってた~ と神流川流域学校の講義でお話がありました。 本当に 川や沢には 涼風とマイナスイオンがあって ホッと 身体をいやしてくれる力を感じます。 村人たちも 川原でおしゃべ […]公開済み: 2021年8月5日更新: 2021年8月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
授業参観へ GO!午前は小学校の授業参観。 (中学校は午後から) 新型コロナの感染予防から 学園保護者の来村は 叶いませんでしたが、 先生方は 精一杯 オンライン授業を行って下さいました。 学園の小6メンバーは 上野小を牽引していく 頼れ […]公開済み: 2022年4月28日更新: 2022年4月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
4連休最終日の午後の過ごし方午前中はドロケイをやってすっごく疲れたから、午後はのんびりするのかな… と思っていたら、まさかの川遊び行きたい勢がちらほら キャプテンを中心に話し合って決める事に 話し合いの結果、6人は川遊び3人はお留守番を […]公開済み: 2020年9月22日更新: 2020年9月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ