3月ミニミニ料理教室 公開済み: 2022年3月18日更新: 2022年3月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日は今年度最後の料理教室 メニューは・・・ 何でしょう 説明を聞いて いざ挑戦! パンに白をぬりぬり ぽふっ ぱさっ ぱかっ 正解はフルーツサンド 最近はまっているインド屋台YouTube風にお伝えしました みーんないつも以上に集中して作りました 今日のベストサンドはこちら Y嗣作のチューリップです ありがとうございました! もも 関連記事 まだまだ遊びますョ! アフター フォレストアドベンチャー!! 遊び心に火が付いた真面目な学園生達は、今度もまた滑るやつ! このスリルがたまらない! 何度滑っても楽しいんだと・・・。 あっぱれ!! //瀬下 &nbs […] 公開済み: 2021年10月31日更新: 2021年10月31日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 梅の処理 @梅シロップ作り~南高梅にフォークで数カ所穴を開け、漬け物ビンへ砂糖と交互に入れていきます。梅シロップができるのを楽しみに。 シロップの次は・・・@梅干し用に塩漬け部屋中が 梅の香りでいっぱい。 「梅干し、食べたくなっち […] 公開済み: 2020年6月22日更新: 2020年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 全部孵ったらどうしよう…… さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […] 公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
まだまだ遊びますョ! アフター フォレストアドベンチャー!! 遊び心に火が付いた真面目な学園生達は、今度もまた滑るやつ! このスリルがたまらない! 何度滑っても楽しいんだと・・・。 あっぱれ!! //瀬下 &nbs […] 公開済み: 2021年10月31日更新: 2021年10月31日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
梅の処理 @梅シロップ作り~南高梅にフォークで数カ所穴を開け、漬け物ビンへ砂糖と交互に入れていきます。梅シロップができるのを楽しみに。 シロップの次は・・・@梅干し用に塩漬け部屋中が 梅の香りでいっぱい。 「梅干し、食べたくなっち […] 公開済み: 2020年6月22日更新: 2020年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
全部孵ったらどうしよう…… さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […] 公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ