「おなかすいたー!」 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 学園を代表する昆虫と言えば『カメムシ』ですが、 (※画像は本文と全く関係ありません) そのカメムシと間違えられ易く、またよく見かけるのがこちらの『サシガメ』。 こちらは、お食事に夢中のサシガメ。人を刺すこともあり要注意の昆虫ですが、 このようにカメムシを食べてくれる益虫でもあります。 (※部活帰りのハラペコ中学生なので、画像は本文と多少関係あるかもしれません) /池 関連記事 盆トンボ お盆の頃から 一気に増えて 飛び交う ウスバキトンボたち。 この『盆トンボ』は 畑周りの害虫を食べてくれたり、 蚊もたくさん退治してくれる、 ありがたい存在なんです。 数匹、蚊除けの為、部屋に招き入れたいですね。 か […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年8月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 午後からは~ 有志で 『陶芸タイム』です。 創りたいモノを 自由に でも しっかりイメージして とりかかろう! 次々と オモシロイ作品が 産まれ出てきます。 なかには・・・ 陶工◎君に発注している子もいます。 「(こういう感じのを)創 […] 公開済み: 2022年1月9日更新: 2022年1月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 看板作り進行中 修園制作は、まだまだ続く。 次に使用する木材の防虫防腐処理をしたり、途中だった枠作りを進めたり。 3月3日を前にして、雛人形の飾り付けも同時進行。 はい、そんな感じでどんどん作っ […] 公開済み: 2021年2月21日更新: 2021年2月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
盆トンボ お盆の頃から 一気に増えて 飛び交う ウスバキトンボたち。 この『盆トンボ』は 畑周りの害虫を食べてくれたり、 蚊もたくさん退治してくれる、 ありがたい存在なんです。 数匹、蚊除けの為、部屋に招き入れたいですね。 か […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年8月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
午後からは~ 有志で 『陶芸タイム』です。 創りたいモノを 自由に でも しっかりイメージして とりかかろう! 次々と オモシロイ作品が 産まれ出てきます。 なかには・・・ 陶工◎君に発注している子もいます。 「(こういう感じのを)創 […] 公開済み: 2022年1月9日更新: 2022年1月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
看板作り進行中 修園制作は、まだまだ続く。 次に使用する木材の防虫防腐処理をしたり、途中だった枠作りを進めたり。 3月3日を前にして、雛人形の飾り付けも同時進行。 はい、そんな感じでどんどん作っ […] 公開済み: 2021年2月21日更新: 2021年2月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ