ミニミニ料理教室 参加!

村の料理教室に学園生の半分6人が参加しました。(H貴・Iる・K太・Y平・R玖・M穂)

メニューは「上野村のこじょはん」です!

こじょはんとは? ちょっとした ”間食” とか ”おやつ” 的な意味です。

上野弁では、「ぼちぼち、こじょはんにすべー!」 = 標準語では「そろそろ、おやつの時間にしましょう!」

ってな感じです。

そんな訳で6人の学園生は村民と共に「こじょはん」作り挑みました。

 

先生が教えてくれる作り方と手付きを真剣に見つめます。これは「松風」の作り方。

 

教えてもらった通りに出来るか?

出来上がりは、よくこんにゃくの煮物に見られる、よじれた、あれです!

 

お次はおまんじゅう作り!中にこしあんをいっぱい入れてふかします。

おっ!流石中学生、まん丸く出来ましたね!隣の小学生は、結果ギョウザの形になりましたが、味は同じだから・・・

こちらの5年生組は完璧な仕上がりです。余裕のVサインいただきました。出来上がりが楽しみ。

三年生も頑張ってます! 溢れた涙とあんこは出来るだけ隠せ!ってか!?

中学一年生は、参加のおばちゃんに手伝ってもらって・・・いいな・・・

 

おまんじゅう出来たのでお次は垂らし焼き!これは学園でよくやる作業なのでお手の物。大きさもグー!

 

こちらは、ふかし上がったおまんじゅうをうちわで扇ぎます。冷めて来て突然ツヤが出ます。その瞬間を見逃すな!

色々出来上がってきました。盛り付けも村民の皆さんと一緒に仲良く手際良く・・・。

手の空いた子は洗いに回ります。何か動きに無駄がないな~!その調子で学園でもヨロシクね。

 

いよいよ出来上がりです。おまんじゅうは照りがあって最高の仕上がりです。道の駅で販売出来そう・・・かな?

素晴らしい出来上がり。頑張りました!

おまんじゅう、やや1個隠したつもりのアレが溢れちゃいましたがご愛敬。

 

今回の教室では、村民の方々にキチッと挨拶が出来てコミュニケーションもとれ、帰りには「ありがとうございました~」のお礼も言えて、礼儀正しく出来ました。「ちゃんとしてる子供達だねー」と参加の方が話しているのを影で聞いた時はアレが溢れるほど嬉しかったです。  大変良く出来ました!

今回18時から始まって、片付けて20時頃までの教室でした。作ったメニューが「こじょはん」ですので、子供達には試食も当然これが夕飯とはならず、「全然足りな~い」と言う事で学園に帰り十石味噌おにぎりを食べてお腹を満たしました。 お疲れさんでした。

 

瀬下