芋けんぴ作り 公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ お母さんから届いたレシピを参考にしながら 芋けんぴ作り開始! サツマイモ1.4キロ分を切って水にさらし終えたら 油で揚げます 役割分担をしながら手際よく進めます (片付けになるととたんに動きがのんびりになりますが) そして完成~ 芋けんぴと大学芋の中間のようなホクホク感がありました おうちのはもっとかりかりで美味しいらしい やはりお家の味が一番だね! もも 関連記事 SUNGKA! 帰ってからすぐに 今晩のお月見の準備です!学園周りをグルッと回り、 ベースに素材を飾っている最中。なかなかセンス良く仕上がりました。 地粉に お豆腐をまぜて 『お月見団子』作り。手つきが まるで職人さんだ! 献立考案中。 […] 公開済み: 2020年10月1日更新: 2020年10月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 話し合い 人 それぞれに 考え方がありますね。でも 集団で暮らすには 一人一人の 個を最大限に尊重しながら周りと 合わせていかなねばならぬ場面も 多々あります。 そういう個々の違いを 話し合いによって お互い 歩み寄って 最善の策 […] 公開済み: 2020年9月2日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 刃! *小6が出発した 昨日の朝も 今朝も とても 冷えました。 霜がおりて 真っ白! *昨日は 修学旅行の出発。 先生方も 総出で お見送りして下さいました。 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ […] 公開済み: 2020年11月11日更新: 2020年11月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
SUNGKA! 帰ってからすぐに 今晩のお月見の準備です!学園周りをグルッと回り、 ベースに素材を飾っている最中。なかなかセンス良く仕上がりました。 地粉に お豆腐をまぜて 『お月見団子』作り。手つきが まるで職人さんだ! 献立考案中。 […] 公開済み: 2020年10月1日更新: 2020年10月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
話し合い 人 それぞれに 考え方がありますね。でも 集団で暮らすには 一人一人の 個を最大限に尊重しながら周りと 合わせていかなねばならぬ場面も 多々あります。 そういう個々の違いを 話し合いによって お互い 歩み寄って 最善の策 […] 公開済み: 2020年9月2日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
刃! *小6が出発した 昨日の朝も 今朝も とても 冷えました。 霜がおりて 真っ白! *昨日は 修学旅行の出発。 先生方も 総出で お見送りして下さいました。 ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ […] 公開済み: 2020年11月11日更新: 2020年11月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ