ハンモック 公開済み: 2020年9月6日更新: 2020年9月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 私が家から持ってきたハンモックを、6年生男子二人がいい場所を見つけてかけてくれました。 少し高い位置にあるので、各々身長にあわせた踏み台を用意し頑張って登っていました。 カメラを構えたらいい表情とポーズをとってくれました!いいねえ 最初は怖がっていたs君もだんだんと慣れたようで、自分から木の幹を使ってハンモックをゆらしていました。 女の子はブランコ派かな? もも 関連記事 体験最終日~ 外で 大きな声で 朝のあいさつ! 屋内にもどってから 朝食作りの作戦タイムです。 メニューと 作り方のワンポイントアドバイス。 さあ、いつものように 早くできた子は まだの子を手伝って。 手助けが必要なら声を挙げて。 上 […] 公開済み: 2023年1月21日更新: 2023年1月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ どうしてなんだろ? 《本文と画像はあんまり関係ありません》 2月になって、お片付けシーンのみんなの動きに着目しています。 「ごちそうさまでした」 から みんなで協力して 片づけ終わるまで の時間を計測しています。 今晩の夕飯のお片付けタイム […] 公開済み: 2021年2月9日更新: 2021年2月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 川辺のいきもの 『蛇木の滝』へ。今日は自然観察目的で。 キレイな神流川に 感動。 魚影を眺めます。 さっそく 「黒アゲハ」を捕獲。 流木など素材を集めて すぐに着火して暖をとりました。 つい先ほど午前中、雨に降られた後だというのに。 さ […] 公開済み: 2023年4月30日更新: 2023年5月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
体験最終日~ 外で 大きな声で 朝のあいさつ! 屋内にもどってから 朝食作りの作戦タイムです。 メニューと 作り方のワンポイントアドバイス。 さあ、いつものように 早くできた子は まだの子を手伝って。 手助けが必要なら声を挙げて。 上 […] 公開済み: 2023年1月21日更新: 2023年1月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
どうしてなんだろ? 《本文と画像はあんまり関係ありません》 2月になって、お片付けシーンのみんなの動きに着目しています。 「ごちそうさまでした」 から みんなで協力して 片づけ終わるまで の時間を計測しています。 今晩の夕飯のお片付けタイム […] 公開済み: 2021年2月9日更新: 2021年2月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
川辺のいきもの 『蛇木の滝』へ。今日は自然観察目的で。 キレイな神流川に 感動。 魚影を眺めます。 さっそく 「黒アゲハ」を捕獲。 流木など素材を集めて すぐに着火して暖をとりました。 つい先ほど午前中、雨に降られた後だというのに。 さ […] 公開済み: 2023年4月30日更新: 2023年5月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ