ソーシャルディスタンス!? 公開済み: 2020年5月15日更新: 2020年5月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 午後の作業が終わったら、お決まりのミーティングです。 指導員からの連絡や注意事項、生活の改善点やみんなからの要望・問題点について話し合います。 正直なところ、子供達にとってはあまり面白い話では無いので、人との距離はものすごい・・・です! 変なところ真面目!?(マスクもしようね!) おつかれさん・・・ by テツ 関連記事 梅の処理 @梅シロップ作り~南高梅にフォークで数カ所穴を開け、漬け物ビンへ砂糖と交互に入れていきます。梅シロップができるのを楽しみに。 シロップの次は・・・@梅干し用に塩漬け部屋中が 梅の香りでいっぱい。 「梅干し、食べたくなっち […] 公開済み: 2020年6月22日更新: 2020年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ かじかの作品展 《夏》 M家を宿へ送る途中、立ち寄ってみました。 かじかの里の作品展を 『道の駅』特設テーブルで公開中。 ドリームキャッチャー、シーグラスのフォトスタンド・ヘアブローチ、ウッドバーニングアート、 団扇アート、イラスト、イタチの毛 […] 公開済み: 2022年7月23日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ お手紙プロジェクト その2 本日は、村民向けの学校が開校しました。 その名も『神流川流域学校』。 学園指導員も職員研修を兼ねて出席しました。 ~子ども達はその間、図書館で「自習」~ 上野村元教育長である西澤校長先生による講義で、 暮らしと神流川との […] 公開済み: 2021年6月12日更新: 2021年6月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
梅の処理 @梅シロップ作り~南高梅にフォークで数カ所穴を開け、漬け物ビンへ砂糖と交互に入れていきます。梅シロップができるのを楽しみに。 シロップの次は・・・@梅干し用に塩漬け部屋中が 梅の香りでいっぱい。 「梅干し、食べたくなっち […] 公開済み: 2020年6月22日更新: 2020年6月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
かじかの作品展 《夏》 M家を宿へ送る途中、立ち寄ってみました。 かじかの里の作品展を 『道の駅』特設テーブルで公開中。 ドリームキャッチャー、シーグラスのフォトスタンド・ヘアブローチ、ウッドバーニングアート、 団扇アート、イラスト、イタチの毛 […] 公開済み: 2022年7月23日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お手紙プロジェクト その2 本日は、村民向けの学校が開校しました。 その名も『神流川流域学校』。 学園指導員も職員研修を兼ねて出席しました。 ~子ども達はその間、図書館で「自習」~ 上野村元教育長である西澤校長先生による講義で、 暮らしと神流川との […] 公開済み: 2021年6月12日更新: 2021年6月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ